ブログ・お知らせnews
ピックアップ障害について2024.11.11
こんにちは!
命のリレー・ナビゲーター、服部雄志です
「ピックアップ障害」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
これは不妊症の原因の一つとして知られる症状で、
卵巣から排卵された卵子が、卵管采(らんかんさい:卵子を拾うところ)に上手く拾い上げられないことで、
卵子が卵管膨大部で待機することができずに、受精できない状態のことを言います
通常ですと卵子は卵管采によって卵管に取り込まれて、そこで精子と出会って受精しますが、
ピックアップ障害があると、これらが正常に働かないので、不妊症につながるリスクが高まります
・ピックアップ障害の原因とは?
ピックアップ障害が起こるには、いくつかの原因が考えられます
一つ目はホルモンバランスの乱れで、これにより卵管采の働きが低下する可能性があります
二つ目は血流の悪化で、冷え症などが原因で子宮や卵巣周辺の血流が滞ることで卵管采の機能が悪化することがあります
三つ目は長期的なストレスや生活習慣の影響です
持続するストレスや睡眠不足、喫煙などはピックアップ障害の誘因となり得ますので注意が必要です
【ピックアップ障害への東洋医学的アプローチ】
不妊治療ではピックアップ障害に対して、基本的に体外受精で対応します
しかし東洋医学では「気・血・水」のバランスを重視し、これらのバランスを整えることで、
ピックアップ障害を改善して、お身体を妊娠しやすい状態に導いていくことに主眼を置きます
例えば漢方薬を用いることで子宮や卵巣周辺の血行を促して、卵管采の機能アップをサポートします
また生活習慣、とりわけ食生活を改善することで、ピックアップ障害にアプローチすることも重要です
冷え症の改善も見逃せませんので、体温より低い温度の飲食物も、なるべく避けたいですね
他には適度な有酸素運動、睡眠不足に気をつけること、ストレスの軽減なども効果的です
ピックアップ障害は不妊症の原因となり得るもので、特効薬というものは存在しません
もちろん体外受精も一つの選択肢ですが、ピックアップ障害改善のためにカップルで生活習慣を見直すことで、
精子や卵子の質そのものを向上させることも期待できますので、病院に任せきりにしないようにしましょう
東洋医学では病院で出来ること以外に、「患者さんご自身が実践すること」も重要視しています
急がば回れではありませんが、生活習慣改善は地道ではあるけれど、しっかりと地力を上げていくことができます
当店ではピックアップ障害に対する東洋医学的アプローチのアドバイスも行っております
「自然妊娠を目指したい」「体外受精の成功率を上げたい」など、様々なご要望がありますが、
それぞれのご要望や状況に応じて適切なアプローチ法をお伝えしております
不妊・子宝の漢方相談は薬屋ふくべにお任せください