不妊治療に行き詰まりを感じているあなたへ──漢方の力で妊娠しやすい体づくりを始めませんか?2025.05.09

不妊治療に漢方を|妊活サポートは【薬屋ふくべ】へ
不妊治療に行き詰まりを感じているあなたへ──漢方の力で妊娠しやすい体づくりを始めませんか?
こんにちは。
薬屋ふくべ店主・国際中医師の服部雄志(はっとりゆうじ)です。
「不妊治療を続けているけれど、なかなか結果が出ない」
「タイミング法や人工授精、体外受精も試したけれど…もう限界かも」
そんな気持ちで当ブログをご覧くださっている方もいらっしゃるかもしれません。
西洋医学の不妊治療には大きな力がありますが、時として、心や体のバランスを崩してしまうこともあります。
そんなときこそ、お身体全体を整える漢方という選択肢があるのです。
不妊治療に漢方が注目されている理由
近年、不妊治療と漢方を併用する方が増えています。
西洋医学のように“部分”だけを見るのではなく、人全体(心・体・生活習慣)を診るのが東洋医学の特長です。
以下のような症状にお悩みの方には、特に漢方のアプローチが有効です:
- 月経不順や冷え性がある
- 子宮内膜が薄い、着床しにくい
- 卵子の質が気になる
- 精子の運動率が低い
- ストレスや疲労が強く、自律神経が乱れている
実際にあったご相談例(30代女性)
Aさん(33歳)は、3年間の不妊治療を続け、体外受精を3回受けても着床せず、精神的にも限界を感じていました。
初回のご相談では、冷え性・むくみ・便秘・ストレス・疲れやすさなど多くの不調が判明。
そこで、腎を補い、血の巡りを良くする漢方薬を中心に体質改善を開始しました。
3ヶ月後、「体が温まり、生理の色が明るくなった」と実感。
半年後には自然妊娠を果たし、現在は無事に出産を終えています。
妊活において漢方で整えるべき3つのポイント
① 腎(じん)を補う
腎は生殖の源。補腎薬によって卵巣や子宮の機能を高めます。
② 血(けつ)を増やし、巡らせる
血流の悪さは子宮内膜や卵子の状態に直結します。血虚(けっきょ)・瘀血(おけつ)を改善します。
③ 気(き)を整える
ストレスによるホルモンバランスの乱れを整え、心身ともに妊娠しやすい状態へ導きます。
当店での妊活相談の流れ
- ステップ1:丁寧なカウンセリング(約120分)
- ステップ2:体質診断とオーダーメイド漢方のご提案
- ステップ3:定期的なフォローと処方の見直し
パートナーと一緒に妊活漢方を
不妊の約半数は男性側の要因とも言われます。
男性カウンセラーが常駐している当店では、男性不妊(精子の質・量の改善)にも対応しています。
「夫婦で取り組む妊活」で、気持ちの面でもサポートし合えるという声を多くいただいております。
よくあるご質問(FAQ)
Q. 病院の治療と漢方を併用しても大丈夫?
→ はい、可能です。現在の治療と併用できる安全な漢方薬をご提案いたします。
Q. 効果はどのくらいで出る?
→ 体質によりますが、まずは3ヶ月を目安に継続をおすすめします。
Q. 価格はどのくらい?
→ 月に12,000〜18,000円程度が目安です(症状により変動)。
ご相談は完全予約制となっております
当店では初回120分のカウンセリングを行っております。
まずはお気軽にご予約ください。
📍子宝相談の【薬屋ふくべ】
営業時間:9:00〜19:00(水・日定休)
住所:岡山県岡山市南区浜野4-3-5
電話:086-264-0576
ご予約フォーム:こちらをクリック
最後に
「もう無理かも…」と感じている方にこそ、漢方の力を知ってほしいと考えております。
“妊娠できる体”は、自分の中にある力を引き出すことで作ることができます。
私たちはあなたと未来の家族をつなぐサポートを全力で行います。
【執筆者プロフィール】
服部 雄志(国際中医師/漢方専門家)
漢方薬に関する豊富な知識と経験を持ち、不妊治療における漢方相談を多数手がける。
経済的な負担や精神的なストレスを抱える方々に寄り添い、希望を与えるサポートを行っている。
妊活・不妊治療に関する情報発信を行うライター。読者に寄り添った記事を心がけている。
著書に『母になるために大切にしたい妊活の習慣』(WAVE出版)がある。