ブログ・お知らせnews

血糖値と不妊症の関係2024.10.17

血糖値と不妊症の関係

こんにちは!
命のリレー・ナビゲーター、服部雄志です

食欲の秋…ということで美味しいものをいただくのは人生の喜びですね
しかし血糖値の急激な上昇は不妊リスクを高めることにも繋がります

そこで今回は『血糖値と不妊症の関係』について解説していこうと思います

・そもそも血糖値とは?
血糖値とは血液中に含まれるブドウ糖の濃度のこと
ブドウ糖は私たちの重要なエネルギー源で、これが存在すること自体が悪いのではありません
血糖値は食事をすることで上昇しますが、ストレスなどの影響を受けることもあります

そして通常よりも高い血糖値、つまり高血糖の状態が続くことで
不妊のリスクが高まるということが近年の研究で明らかになってきているのです

・インスリンが効きにくい状態と不妊
血糖値が上がると、体はインスリンというホルモンを分泌して血糖値を下げようとします
しかしインスリン抵抗性といって、インスリンが効きにくい状態になると、
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の原因になるとされていて、これは不妊の主な原因となる場合があります

多嚢胞性卵巣症候群は、卵巣内にたくさんの嚢胞ができて、排卵が起きにくくなります
排卵が不規則になったり、排卵しなくなったりするので、
この状態では妊娠の可能性を大きく低下させてしまい、不妊の要因となることがあります

・糖尿病と不妊
糖尿病になると、血糖値が常に高い状態になり、性機能に問題が及ぶケースがあります
例えば女性の場合ですと、排卵障害が起きたり、
子宮内膜が厚くなりにくかったりという問題を引き起こすことがあります
また男性の場合では、勃起障害や精子の質の低下が起こることがあり、不妊の原因になることも

・高血糖とホルモンの乱れ
高血糖状態は、女性ホルモンの分泌にも良くない影響を与えることがあります
これによって月経周期が乱れたり、正常な排卵が起こらなかったりすることがあります
月経不順は妊活中、特に避けたいことなので、血糖値の管理は大切になります

・血糖値を良好にコントロールしよう!
血糖値を適切にコントロールすることが、良い妊活に繋がることはご理解いただけたと思います
では、どうすれば血糖値を管理できるのか、具体的な方法を見て行きましょう

1.まずは糖分を控える
お砂糖がたっぷり使われたお菓子や、甘い清涼飲料水、
また精製された炭水化物は血糖値を急激に上昇させてしまう代表的な飲食物
ご褒美として召し上がるぶんには構いませんが、日常的にならないよう注意してくださいね

2.血糖値の急上昇を抑える食品を利用する
野菜、豆類、ナッツ類、そして全粒穀物などは血糖値が上がりにくい食品になります
こうした食品を利用することも血糖値のコントロールに役立ちます
とはいえ、玄米などは消化しにくいので、その利用法にはコツが必要なこともポイントです

3.適度な運動を心がける
有酸素運動は血糖値を下げるのに、とても効果的です
パートナーと一緒に会話ができるくらいのペースでリズミカルにウォーキングなどいかがでしょうか?
歯を食いしばって毎日やらなくとも、まずは週に1~2回から始めてみましょう

4.ストレスフルな生活を避ける
ストレスを受けるとコルチゾールというホルモンが分泌されます
このホルモンは血糖値を上昇させるので、やはりストレスフルな生活は避けたほうがベター
もちろん好き好んでストレスを受けている方はいないでしょうから、その管理法が重要です
妊活や不妊治療だけの毎日にならないよう、ストレスの受け皿も探してみてください

5.睡眠時間をしっかりと
睡眠不足になるとインスリンが効きにくい状態になることもあります
個人差はありますが、1日7時間くらいは確保したいものです
お仕事などでどうしても無理な場合、まずは目を閉じる時間を増やすだけでもいいですよ

・まとめ
このように、血糖値と不妊症には大きな関係があります
既に不妊治療に臨まれている方でも、血糖値のコントロールは見落としがちではないでしょうか
血糖値の乱れは、生殖機能の乱れです
毎日の生活習慣を見直してみて、工夫できる部分があるようでしたら取り組んでみてください

また漢方を利用するなどして、手軽に血糖値の管理をする方法もお勧めです

理想的な日々を過ごすことができれば言うことはありませんが、現実はなかなか難しいもの
良好な血糖値のコントロールで、健全な妊活を行いましょう

不妊・子宝の漢方相談は薬屋ふくべにお任せください



contactお問い合わせCONTACT

ご相談やご質問、ご予約についてなど
お気軽にお問い合わせください。

086-264-0576

CONTACT

LINE相談

WEB予約

 

メール問い合わせ